
みなさん、こんにちは。英語学習サービスのレビューを専門に行っているSumileです。
2020年、コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)によっていろいろなビジネスが生まれましたが、その中で最も変化したのはオンライン学習かな、と個人的に思っています。特に在宅時間が長くなった日本では「英語を勉強しよう」と考える人も増えたようですが、
「結局、どの英会話教室がいいの??」
「どんな英会話サービスを使うのがおすすめなの??」
と悩む声も多く、私の方にも毎日多くのメールが届いています。
そこで今回は「2021年最新私がお勧めする英会話教室」をテーマに、あるサービスをご紹介します。
コロナ禍のため、実際に教室に行くのではなく、オンライン英会話学習ができるという点がポイントです。
それでは早速紹介しましょう!
Contents
2021年最新私がお勧めする英会話教室は!?
早速、2021年最新私がお勧めする英会話教室を発表します。
それは・・・・・
「イングリッシュブレークスルー」です!!!・最短1日でも英語が上達できる
・「国際英語部門」第1位を受賞したことがある
おそらく本格的に英語学習をしたいという人は、ライザップイングリッシュやプログリットを検討しているかもしれません。
その理由は「高額=高いクオリティのサービスが受けられるから」というもの。
しかし、これらのサービスは広告費にお金をかけているから高いのです。
一方、イングリッシュブレークスルーはマイナーながらも教育のクオリティ向上にお金をかけているため、学習効果はかなり高いです。

イングリッシュブレークスルーの魅力を語る
有名語学学校と提携
最も特筆すべきなのは、留学生の多くが憧れるセントラルパシフィックカレッジとの提携関係を結んでいるということ。
10年以上もの経験によって培われた英語学習ノウハウをそのままイングリッシュブレークスルーに用いられているということによって、高い質の教育を受けることができるわけです。
ビデオだけじゃない!コーチング付きでしっかりサポート
よくあるのは「無料で利用できるけどビデオしか観れないよ」みたいなサービス。 これでは正直観て終わっちゃいますよね。でも、イングリッシュブレークスルーの場合は、以下に書かれているようにLINEで常にコーチと繋がれるんです。
もしレッスン動画を観て、わからないことがあれば何でもLINEからご連絡ください。
英語に関することならどんなことでも専任のコーチが丁寧にお返事させて頂きます。
ご質問は『イングリッシュブレークスルー公式LINE』にてお受けしています。
LINE限定のコンテンツやプレゼントもありますので、まだ登録していない方は今すぐ以下の手順で友達登録をお願いします!
これなら英語初心者でも安心ですよね。
プレゼントがたくさんもらえる!
やっぱり無料のプレゼントって嬉しいですよね?イングリッシュブレークスルーに登録すれば以下のようなプレゼントをもらうことができます。
「※プレゼントの内容は時期によって変更となる場合がございます」と書かれているので、いつまでも同じプレゼントが配られているかどうかは。。ちょっとわかりません。
ただ、これだけでも個人的には5万円〜10万円以上の価値があるとは思います。レクチャーがシンプルに面白い
あとでレクチャーの内容についてはさらに詳しくお話ししますが、イングリッシュブレークスルーはレクチャーがシンプルに面白いんです。例えば以下のような感じでバラエティ番組を見ているノリで英語の勉強ができます。
英語の勉強って言ったら、机の上に座ってカリカリ文章を書いたり、出勤・通学時のバスや電車の中で英単語を覚えたり、そんなイメージじゃないですか?
でも、イングリッシュブレークスルーの場合は面白い番組を見て真似してたら自然と覚えちゃうっていうノリなんです。イングリッシュブレークスルーのレッスンの様子を特別公開
次にイングリッシュブレークスルーのレッスンの様子を少しだけお見せしちゃいます。
まずはこんな感じで軽快なトークから始まります。
ロールプレイングにはこんなエフェクトもあって、バラエティ番組みたいですよね〜。
レッスンごとに「ブレークスルー・ポイント」が紹介されます。
英語が喋れない私たちにとって何が必要なのか、そのエッセンスをこんな感じで解説してもらえるので印象に残りますね!
講座内で実際にレクチャーが行われるので、自分も一緒に考えていける内容になっていますね。
これがサチン節ですね。「なぜ英語を勉強するのか」「英語を勉強することでなぜ人生が豊かになるのか」というベースからしっかりと語ってくれます。
イングリッシュブレークスルー受講者の声
まとめ
さあ、今回は2021年最新私がお勧めする英会話教室を紹介してきました。
調べてみると、サチン・チョードリー氏自身も日本語ができない状態で日本に来て、語学でかなり苦労されているんですよね。
普通「できる人がサービスを作る」のが当たり前ですが、それでは「できない人の気持ちを本当に理解しているサービス」は作れません。
でも、サチン氏には英語を喋れない日本人のコンプレックスや悩みが理解できるわけです。こんな気持ちでイングリッシュブレークスルーを運営されているそうですよ。
下記のボタンからアクセスすればすぐに登録できるので、今回の記事で気になった方はぜひイングリッシュブレークスルーを試してみてくださいね!
